スポーツ

【水戸ホーリーホック社長インタビュー】 「タダ券で来る観客は、本当のファンではない」客席の空気を変えたJ2クラブの決断 ・・・

DSC_6000
1: フェニックス速報 2021/03/08(月) 11:51:14.06 ID:CAP_USER9
2021/03/07 12:00
タダ券で来る観客は、本当のファンではない」客席の空気を変えたJ2クラブの決断
なぜお金を払って見てもらうべきか

PRESIDENT Online

小島 耕
水戸ホーリーホック社長

J2水戸ホーリーホックが経営改革を進めている。昨年7月、社長となった小島耕氏がまず手を付けたのは「無料チケットの配布をやめること」。チケット配布をやめれば、客席はガラガラになってしまう。だが小島社長は「そのかわり雰囲気が一変し、有料入場者数は増えた」という。経営改革の舞台裏を小島社長に聞いた――。(後編/全2回)
https://president.jp/articles/-/43867






「無料招待チケットの配布をかぎりなく少なくする」
(前編から続く)

――これまでの経営にはどんな問題点があったのですか?

前任の沼田(邦郎)が社長に着任したのが、2008年。リーマンショックでスポンサー企業が離れ、経営難に陥っていました。その3年後には東日本大震災が起き、ホームスタジアムを使えない時期が続きました。

そのときはクラブを存続させて、ホームタウンに暮らす人たちに水戸ホーリーホックの存在を知ってもらうことが優先でした。経営改革やトップチームの強化といった活動は満足にできませんでした。

私がクラブの経営にかかわるようになって、最初にやった経営改革は「無料招待チケットの配布をかぎりなく少なくする」でした。






入場者数は減ったが、スタジアムの雰囲気が変わった

おかげさまでホームタウンでは私もそこそこ皆さんに顔が知られています。駅前のカフェにいると「応援しているよ」と地元の人からよく声をかけられます。そこで私から「スタジアムで試合を見た経験はありますか」と聞くと、多くの答えは「6年前に一度」「3年前に行ったかな」。水戸の人たちにとって「応援している」は「なんとなく知っている」と同義語になのです。

これを変えるには、「応援」とは「ホーリーホックにお金を使うこと」だと理解してもらわなければいけません。だから真っ先に戦略的でない無料招待チケットの配布をやめました。

すると今度は「最近、タダ券配ってないね。昔はスポンサーさんのお店のレジに置いてあったのに」と話かけられるようになりました。心苦しいのですが、人は一度無料で利用したコンテンツには「タダで当然」と思ってしまいます。それでは本当の応援にはならないのです。有料入場者数を増やしていくためには、無料招待チケットの配布をできる限りやめるべきだと決断しました。

――そうすると、入場者数が減ってしまいますよね。

実際に減りました。そのかわりスタジアムの雰囲気が変わりました。

次ページ
https://president.jp/articles/-/43867?page=2

引用元: ・【水戸ホーリーホック社長インタビュー】 「タダ券で来る観客は、本当のファンではない」客席の空気を変えたJ2クラブの決断 [朝一から閉店までφ★]

続きを読む

内田篤人氏 鹿島時代の夜遊び事情語る 「ちょっと東京行きてえなあ」とタクシーで5万円 wwwww

1: フェニックス速報 2021/03/07(日) 18:17:08.58 ID:CAP_USER9
3/7(日) 16:20配信
スポニチアネックス

元サッカー日本代表の内田篤人氏

 元サッカー日本代表の内田篤人氏(32)が6日放送のTBS「人生最高レストラン」(土曜後11・30)にゲスト出演。鹿島時代の夜遊び事情について語った。

 内田氏は鹿島時代によく出かけていたという鹿嶋市内の焼き肉店を紹介。当時は「焼き肉食べて、『ゴルフ行くか』ってそのまま朝までとか、『ちょっと東京行きてえなあ』って言ってタクシーで東京行ったりとか」と豪快に夜遊びもしていたとし、「ブラジル人を『銀座に連れてってやる』って(車で)銀座行って、飲んで、代行で帰ってくるみたいな」とも明かした。

 鹿島から東京へは106キロ、車で約1時間半かかるとあって、出演者も驚き、加藤浩次(51)が「(タクシーなどは)2万(円)くらいかかるんじゃないの」と言うと「いやいや、5万くらい…」と平然と話した。加藤がさらに「鹿島ってストイックで、みんな一生懸命やってて、遊んだりしてるイメージ、あんまりなかったの」と言うと、内田は「やるときはやってますからね。練習も試合も厳しくやってますからいいんです。抜くとことろは抜いて楽しくっていう。遊びも100パーセント、練習・試合も100パーセントですから」と強調した。

 焼き肉店では「真剣な話もします」と内田。「ドイツに行く、行かないって言う話も。いろんな選手が先輩に相談したりとかも、ほとんどこのお店じゃないですかね」としみじみと語った。記憶にとどめている言葉などはあるかと聞かれると、「ドイツに行くときにコーチに紙を渡されまして、『虚心坦懐』って書いてあって。『この言葉を大事にサッカーを続けてください』って言われて。何のわだかまりもない素直な心で物事に取り組む事って言う意味なんですけど、それを僕は財布に入れて、ドイツでも一生懸命(やってました)」と振り返った。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0cd380b3d5e24ee9c1077baa03ecef96caf5d2

引用元: ・【テレビ】内田篤人氏 鹿島時代の夜遊び事情語る 「ちょっと東京行きてえなあ」とタクシーで5万円 [爆笑ゴリラ★]

続きを読む

【テニス】錦織圭「(子どもの頃) ペンギンになりたかったんだ」→マレー「良い答えだね。変だけど良いね」

1: フェニックス速報 2021/03/06(土) 08:24:39.64 ID:CAP_USER9
錦織 "子どもの頃将来なりたかったものは?"に珍回答。マレーは驚くも「変だけど良いね」

5日に「ATP500 ロッテルダム」の大会公式Twitterが、テニス選手たちに行ったインタビュー動画をアップ。その中での錦織圭(日本/日清食品)の珍回答に注目が集まった。

動画では、錦織の他にアンディ・マレー(イギリス)、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、ステファノス・チチパス(ギリシャ)、ダニール・メドベージェフ(ロシア)が登場。オランダの子どもたちからの質問に答えている。

「ファーストキスは?」「最後に泣いたのはいつ?」「好きなポップスターは?」といった質問に選手たちが答える中、錦織が変わった回答をしたのは、「子どもの頃将来なりたかったものは?」という質問。

他の選手たちがテニス選手と答えた中、約1分半の動画のオチとして錦織はこう答えた。

「ちょっと恥ずかしいんだけど、ペンギンになりたかったんだ。何でかは分からないけど。でもとても可愛いし。ペンギンになりたかったんだ」

この珍回答を聞いたマレーは「彼はペンギンになりたかったの?」と驚いた顔をしつつも「良い答えだね。変だけど良いね」とリアクションしている。

錦織は今大会、世界26位ボルナ・チョリッチ(クロアチア)に6(2)-7、6(4)-7で敗れたものの、ベスト8進出を果たし、復活へ向けて大きく前進。次戦は3月8日開幕の「ATP250 マルセイユ」を予定しており、活躍が期待される。

(テニスデイリー編集部)

https://www.thetennisdaily.jp/news/amp/atp/20210306_0043894.php
no title

引用元: ・【テニス】錦織圭「(子どもの頃) ペンギンになりたかったんだ」→マレー「良い答えだね。変だけど良いね」 [豆次郎★]

続きを読む

【プロレス】試合に負けたハーフ美女レスラーをリング上で坊主に!公開処刑に観客も涙!

201215_Giulia_01
1: フェニックス速報 2021/03/04(木) 18:46:42.39 ID:CAP_USER9
no title


 3月3日、日本武道館にて『レック Presents スターダム10周年記念~ひな祭り ALLSTAR DREAM CINDERELLA~』が開催。メインイベントではジュリアと中野たむによる『ワンダー・オブ・スターダム選手権試合&敗者髪切りマッチ』が行われた。

 イタリアと日本のハーフである美貌で2017年の女子プロレスデビュー以降注目を集めるジュリアは、2019年10月に突然スターダム後楽園ホール大会のリングに現れ入団を表明。この出来事は関係者・ファンらを巻き込んだ大論争を引き起こし、ジュリアは一躍女子プロレス界の時の人となる。
 どのユニットにも属さずに孤軍奮闘していたジュリアは、同じくハーフ美女の木村花とライバル関係に。同じく木村花とバチバチとした関係を繰り広げていた中野たむと三角関係になるが、現在は遺志を継ぐ二人がリング内外で激しく想いをぶつけ合っている。

たむは昨年5月に突如引退したパートナーである星輝ありさが絶対王者として巻いていた白いベルト(ワンダー王座)に執着を見せており、そのベルトをジュリアが巻いていることに誰よりもジェラシーを感じていた。
 様々な関係を精算するべく、たむは大仁田厚の弟子として自らが何度も経験してきたノーDQマッチや電流爆破戦を日本武道館でぶち上げ挑戦を表明するが、ジュリアは「この試合を女子プロレス史上でもっともやべぇ試合にしてやる」と敗者髪切りマッチを要求。
 アイドルレスラーとして活躍しているたむは「アイドルにとってキレイな髪の毛は、なくてはならないものだと思います。私は、丸坊主になって、宇宙一不細工なアイドルレスラーになっても構わない。『この髪の毛なんてどうでもいい』と思えるほど……ジュリア、あんたと本当に本当に本当に闘いたかった。負けることは考えてません。スターダム10周年記念大会の大トリで私が勝って、文字通りスターダムの中心に立ちます!」と覚悟を語り、ベルトと髪を賭けた大一番が日本武道館大会のメインイベントに決定した。

no title


 試合はお互いの思いを確かめ合うようなビンタとエルボーの応酬に。手の内を知っているだけになかなか必殺技が決まらず、たむが掟破りのグロリアスバスターを叩き込む。
 さらにジュリアの猛攻をリバースDDTで切り返したたむが、SSDからトワイライト・ドリームで叩きつけ3カウントを奪った。

 勝利したたむは「私はやっとあんたに勝てた。これ以上いらない。十分、だから、髪なんか切らなくていい」と泣きながら言葉を絞り出すが、ジュリアは「私は今日、全てをかけてお前と闘ったつもりだよ?私は髪の毛もベルトも!人生も賭けてあんたと闘って、あんたが勝ったんだよ!違うか?恥かかせんなよ」とマイクを投げ捨てる。
 ジュリアはたむにバリカンを渡すが、たむは手が震えてジュリアの髪を切れず。ジュリアは美容師に「かっこよくやって?」とバリカンを渡しリング上で公開断髪。

 美容師が刈っているだけあって絵になる姿になり、たむは「ずるいよ、オシャレじゃん」と苦笑。ジュリアも「お前もやれば?」と余裕を見せてリングをあとにした。

 バックステージでジュリアは「鼓膜が破れて、奥歯が欠けて、アゴがズレて、目がぐるぐるしてて、負けたけどアイツはあたしのやりたかったことをやれると思うから頑張ればいいんじゃない?髪はまた生えてくるし、ベルトはまた奪いに行けばいいだけ。以上!」と爽やかにコメント。

 たむは「この世にはどうにもならないことがあって、どんなに頑張っても報われないことがあって、どんなに努力しても勝てないやつがいて、すごい生きづらい世の中だなって思うことがあるじゃないですか。でも私はその世界をちょっとだけ変えたくて、その少しの奇跡を起こせるのがプロレスなんだなって思ってます。それを教えてくれたのも、私がこのワンダー・オブ・スターダムのチャンピオンになれた、ここまで強くなれたのもジュリアのおかげ……だって言いたくないけど、今日はありがとうって言いたいです。日本武道館っていうのは、私がアイドル時代に絶対無理だって諦めた夢の1つで、そこに立てるってこと自体実感がなかったんですけど、夢を取り戻すのはいつからだって遅くないんだなって思いました!」と感慨深げに語った。

 次回3月7日のスターダム後楽園大会で、完全に丸坊主になったジュリアが参戦する予定とのことだ。

2021-3-3
http://battle-news.com/?p=68419

引用元: ・【プロレス】試合に負けたハーフ美女レスラーをリング上で坊主に!公開処刑に観客も涙! [幻の右★]

続きを読む

【野球】「いつ戦力外になっても…」 オコエ瑠偉、プロ6年目は前途多難なスタートに

20160326_okoye_atp-560x373
1: フェニックス速報 2021/03/05(金) 07:45:31.63 ID:CAP_USER9
 楽天・オコエ瑠偉は、このまま活躍することなく終わってしまうのか?


高校時代から圧倒的なパフォーマンスで注目を浴びた6年目の“未完の大器”。ナイジェリア人の父と日本人の母から授かった、飛び抜けた身体能力はプロでもトップレベルだ。だが、今年もそれをグラウンド上で発揮する前に、早々とつまづいてしまった。

 各球団がキャンプインした直後の2月2日、左手関節TFCC(三角線維軟骨複合体)縫合術を受ける予定を球団が発表した。

 昨年プロ入り初の一軍出場なしに終わり、今年のキャンプでは二軍スタートから巻き返しを図っていた矢先だった。2月27日に同箇所の手術を受け、試合復帰までには4カ月かかるという。是が非でも結果が欲しいシーズンだったが、スタートダッシュに失敗する形になってしまった。

「TFCCは手首の小指側にある組織で、クッションなどの役割を果たす。全身の他部位の筋力が強過ぎて、クッションが持たなかったということでしょう。トレーニングによって強化できる部位ではないので、今回の故障は誰も責められない。持ち前の身体能力の高さの源となっていた筋力が、皮肉なことにアダになった形。(ケガをしたのが)オコエだったので、世間から批判が集まっている。これまでの言動は関係ないだけに気の毒ですけどね……」(在京球団トレーナー)

「まだ考えが甘い。自己評価が本人の中で高い感じがする。もう一皮むけないとチャンスは与えられないということを自覚して、死に物狂いでやってはい上がって欲しい。試合に出てこないと野球人生が苦しくなるので、ここが正念場」(石井一久監督/昨年12月25日)

 今季はシーズンスタートから勝負になるはずの年だった。昨年は先述の通り一軍での出場はなく、二軍では27試合に出場、打率.269、本塁打なし、5打点という結果だった。契約更改後にはGM兼務となった石井監督から苦言も寄せられた。オコエはそれでも「来年、頑張ります!」と普段通りに前向きなコメントを出して迎えた新シーズンだった。
「服装や髪型に苦言を呈する人が多い。清原和博のピアスなどが問題になったが、そんなレベルではないと言う人が多い。19年には『ふざけた髪型でキャンプインするなら、オレが髪を切ってやる』と当時の平石洋介監督(現ソフトバンク一軍打撃コーチ)が発言したほど。見た目でかなり損をしていると思うが、本人は全く意に介していない。我々からすると画的においしいので、どんどんやって欲しい。結果も出してくれれば言うことはないです」(在京テレビ局スポーツ担当)

 これまで見た目や言動が常に賛否を巻き起こしてきた。ファンの中でも、好き嫌いが両極端に分かれている。

 新人時代からハードモヒカンなど、目立つ髪型を好み、胸元にはセルフオーダーしたゴールドのネックレス。大好きなブラック系音楽を大型ヘッドホンで聴きながらビートを刻む。自身の年俸を超える高級外国車のハンドルを握って球場入りする姿が定番で、ユニフォームを着ていない時は、野球選手に見えないほどだった。

「元々の見た目もあるが、ファッションも似合っているしカッコ良い。パっと見はオラオラ系に見えるけど、時間がある時はサインも写真撮影もしてくれる。話しかけても気さくに応じてくれる良い人。何より応援歌のノリが良く、球場一体で盛り上がる。ファン人気はチーム内でもトップクラス。レギュラーで出続けて欲しい」(楽天ファン)

 見た目や発言などに対し批判がある一方で、楽天を応援する人たちが最も活躍を期待するプレイヤーであることは間違いない。ファンにフレンドリーなのことも含め、オコエに惹かれる人間は多い。

 年齢が高いファンには「舐めた格好をしてないで野球だけに集中しろ!」となる。しかし若い人からは、「自由奔放なスタイルに大きな魅力がある」という声も聞こえるのは事実である。またオコエの応援歌に「ルイルイ!」と一体になって叫ぶパートがあり、ホームロード問わず、打席に立つとファンたちは大いに盛り上がる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa0341e3f8136d6b051ecbf01aabad0f5d6afac
3/4(木) 16:00配信

https://npb.jp/bis/players/01505132.html
成績

引用元: ・【野球】「いつ戦力外になっても…」 オコエ瑠偉、プロ6年目は前途多難なスタートに〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]

続きを読む
ギャラリー
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 【悲報】藤井聡太、昼飯1050円wwwwwwwwwww
  • 倉木麻衣「歌えなくなった時期あった」 “コナン”に救われ20年、今ではスケボーにも挑戦 ・・・
アーカイブ
  • ライブドアブログ